1/21三軒茶屋グレープフルーツムーンにて行われた、ライブイベント「OK! HUSTON vol.12」にて、「DJジンマ」としてDJデビュー致しました。

作曲・編曲・作詞・プロデュース (劇伴、唄物、オーケストレーション、ピアノ)
1/21三軒茶屋グレープフルーツムーンにて行われた、ライブイベント「OK! HUSTON vol.12」にて、「DJジンマ」としてDJデビュー致しました。
1/13、毎年恒例のジンマ主催新年会2018年を開催致しました。
主に知人のクリエイター・ミュージシャンをお誘いした、クリエイター同士の大交流会です。
会場はこちらも毎年恒例の、中目黒のイベントスペース「中目黒トライ」さんを貸し切り。
アシスタントさんや、当日のサポートスタッフとして参加頂いたスタッフのみんなのお陰で準備もスムーズに進んで行きます。
ホットプレート焼き物コーナーです。焼鳥やウィンナー、焼きそば等の焼き物を提供するコーナーです。
ドリンクコーナー。
調理スタッフの皆様には今年もとてもご協力頂きました。
昨年大好評だった「生ハム原木一本セルフカット」今年も用意しました。こちら大好評でした。
今年はさらにチーズフォンデュも提供致しました。こちらも大好評でした。
生ハムとチーズフォンデュが並び、最終的にはテーブルいっぱいにフードが追加されます。
いよいよ開場。たくさんのクリエイターの皆様が集まりだし、交流会のスタートです。
途中の余興のコーナーでは、こちらもすっかり恒例。居酒屋ジンマYoutube生配信。
再放送は上記の動画で観覧可能です。最初は神馬と杉山圭一さんのトークコーナー、その後は余興のミニライブのコーナー、途中の自己PRコーナー等、観覧可能です。
最後に顔出しOKの皆様での記念撮影。たくさんのクリエイターの皆様にお集まり頂き、真にありがとうございます。
来年も開催します〜。
2018、新年最初のお仕事は、ボイス収録になります。
神聖タレント岡部真実さんのボイス収録を神馬プライベートスタジオにて行いました。
神馬は今回、収録エンジニアリングと、収録テイクのボイス編集を担当致しました。
長丁場の収録、大変お疲れ様でした。
収録後に、いっしょうさん、フラリッシュエンタテイメントの松久保さん達との記念写真です。
こちらリリースされましたら再度お知らせ致します。
昨晩は毎年恒例YOUさん主催の忘年会でした。
茶々丸さん、サトさん、髙木さん、倉内さん、皆様と楽しい時間を過ごさせて頂きました!
午前中は6年ぶりのアーティスト写真(宣材写真)撮影でした。
久しぶりにヘアメイク等をされましたが、男性って普段メイクをしないので、明らかに化けますね(笑)
普段自宅スタジオに引きこもってばかりなので、この感覚を忘れてはいけなぁと。
どう撮られるか、どう写るか、等々、ちゃんと自分の良い部分が生きるように撮影チームと一丸になって進めていきます。アーティスト写真も制作・作品の一つだと思います。
常に自分を磨いて、身なりをきちんとしないと、等々、毎回撮影の時に再確認させられます。
11/23に神田明神にて開催された「第3回 神保町映画祭」にて、神馬が特別審査員を務めさせて頂きました。
集まった作品群は、どれも力作揃いで、制作者の想いや情熱が詰まっているのがひしひし感じます。
審査も誠心誠意を込めて行いました。審査する側の緊張感というのも今回痛いほど体感致しました。
又、本映画祭用のテーマ曲のアレンジも担当させて頂きました。
今回の楽曲ではURAN(浦 彩恵子)さん作詞・ボーカル、ユキオさん作曲の楽曲のアレンジを担当致しました。
下記がショートバージョンのMVになります。
=============
第3回東京神田神保町映画祭テーマ曲
「ねがい」
作詞/歌:URAN
作曲:ユキオ(アジャテ)
編曲:神馬譲
撮影/監督:澤口明宏
映像制作:ちよだロケーションサービスをつくる会
=============
当日の受賞作品上映・授賞式の様子は、下記のリンクよりどうぞ。
10/31、ハロウィンクリエイター交流会を企画致しました。
一次会はライブ中心。
4組のアーティストの皆様に演奏頂きました。
串焼き屋さんでの二次会。
そして始発開始まで焼肉屋さんでの三次会。
今回も沢山のクリエイターの皆様にお集まり頂きました!
ご出席された皆様、ありがとうございました!
ゲーム音楽の名曲達がヒーリングアレンジで生まれ変わる、ヒーリング音楽プロジェクト「Now Healing」。
その第一弾CDの試聴用動画が公開されました!!
今回神馬は、統括プロデューサーとして関わらせて頂きました。
打上の様子。
本日はボーカル収録。
今年は神馬曲で大活躍頂いているウラちゃん事、浦 彩恵子氏にパワフルロックに歌唱頂きました。
そして、なんと神馬もデスボーカルとして正式に本チャン収録。こちらはツインボーカルのロック曲に!
公開情報が解禁されたら再度お知らせ致します!!
10月はリズム隊のレコーディングから開始です。
スタジオは音響ハウスさん。
ドラム「渋谷憲」さん
ベース「高間有一」さん
かなりへピーなアレンジになってしまい、体力を消耗させてしまいましたが、完璧に演奏仕切って頂きました。
さすが一流の皆様です。
お疲れ様でした!!
本日は去年に引き続き、音楽学校メーザーハウスの卒業生が集う親睦会に参加致しました。
神馬はメーザーハウス全く関係ないのですが、不思議なご縁で昨年からレギュラーメンバーになっています(笑)
画像はジャズピアニスト・メーザーハウスの校長、佐藤允彦さんと。
いつも歌のお仕事でお世話になっている井上花菜さんが出演されているミュージカル、ビリーエリオットをアシスタントの関向弥生と共に観覧しました!
ミュージカルは実は生まれて初めての観覧で、感動の連続でとにかく素晴らししかったです。
新しいジャンルにはまりそうです!!
千秋楽まであと15回。花菜ちゃん、頑張ってください!!
本日はボーカル収録でした。
ボーカリストの平間 美賀さんと。
素晴らしい歌唱をありがとうございました。
米国シアトルで開催中のPAX WESTにて発表された「D4: Dark Dreams Don’t Die」や、「レッドシーズプロファイル」を手がけたSWERY氏による新作「The Good Life」の最新版トレーラーのBGM制作を神馬が担当致しました。(サウンドプロデュース:株式会社スタジオカリーブ)
それに伴い2019年第3四半期にWindows向けに発売を目指し、制作費「150万ドル」の資金調達を目標としたクラウドファンディングもfig.coにて本日9/3付で開始されました。
今回のトレーラー用楽曲では、ヴァイオリン・ヴィオラの収録に加え、アコーディオンの収録にも初挑戦しております。
「現時点で確定している対応プラットフォームはPCのみだが、コンソール版も予定されている。(ign.com)」
との事、完成が楽しみです!!
【クラウドファンディングページ】
https://www.fig.co/campaigns/the-good-life?media_id=889
【SWERY新作「THE GOOD LIFE」の詳細が発表、2019年リリース予定】
http://jp.ign.com/the-good-li…/…/news/swerythe-good-life2019
【SWERY (wikipedia)】
https://ja.wikipedia.org/wiki/SWERY
本日はリズム隊のレコーディングです。
スタジオは数年ぶりのグリーンバードさん。
いやぁ懐かしい。神馬が初めて独り立ちで劇伴音楽の現場を持った時の思い入れのあるスタジオです。
毎度激しすぎるアレンジの曲ばかりお願いする事になってしまっておりますが、、、
ドラム「渋谷憲」さん
ベース「高間有一」さん
御二方に超絶激しくカッコ良いトラックを演奏頂きました!
さすがです!!