
今年もこの季節がやってきました!!

2020年 さいたまスーパーアリーナ
ストリングスリーダーの「高橋和葉」さん。
トランペット奏者の「秋山璃帆」さん。
同期マニピュレーターチームの株式会社スタジオカリーブの「杉山圭一」さんと「和田新平」さん。
色々な方々に支えられてオーケストラの演奏を無事に終えることができました。
ジンマチームアシスタントの「村田舞」「YURINO」。
作曲・編曲・作詞・プロデュース (劇伴、唄物、オーケストレーション、ピアノ、効果音)
ストリングスリーダーの「高橋和葉」さん。
トランペット奏者の「秋山璃帆」さん。
同期マニピュレーターチームの株式会社スタジオカリーブの「杉山圭一」さんと「和田新平」さん。
色々な方々に支えられてオーケストラの演奏を無事に終えることができました。
ジンマチームアシスタントの「村田舞」「YURINO」。
オープニングでのメインテーマの演奏、ファンファーレ、そして今回はデヴィ夫人が「最高齢82歳のK-1ラウンドガール」として登場する時に演奏する「ツァラトゥストラかく語りき」をK-1シンフォニックオーケストラ用に新規アレンジもしました。
デヴィ夫人登場のシーンはAbemaTVのアーカイブが公開されていますので、そちらでご覧になれます!!
↓
【デヴィ夫人 最高齢ラウンドガール!】
https://abema.tv/video/episode/154-137_s10_p59?utm_medium=web&utm_source=abematimes&utm_campaign=times_yahoo
2021年8月12日(木)に発売されました
町田市にある「整体占いさる山さる子」さんからご依頼頂いた楽曲「理(ことわり)」が完成し、Youtubeにて公開されています。
今回「陰陽五行」をテーマにした楽曲を制作したい、との事で昨年2020年から制作のお話を頂き、ディスカッションを重ねながら制作を続け先日のスタジオレコーディングでついに完成致しました。
ボーカリストは曲のデモ制作を進めていく中、「國土佳音」さんの歌声が一番合うのではと直感的に思い、まずはリモートで仮歌を収録頂いて先方に聴いて頂いた所「まさにこの歌声です!!」と一発OKを頂きまして、本番も歌唱頂く展開になりました。
完成間近になり、アレンジを確定させるにあたり「生楽器の温もりをどうしても加えたい」と個人的に思い立ち、収録数日前でしたが各奏者さんに連絡。運良くスケジュールを確保でき、ストリングスカルテットとギターを収録致しました。
ありがとうございます!!
【作曲・編曲・収録ディレクション】神馬 譲
先日2021年3月28日(日)、日本武道館で開催された「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~K’FESTA.4 Day.2~」にて、K-1シンフォニックオーケストラのバンドマスター・アレンジャーとして参加致しました。
昨年のさいたまスーパーアリーナ大会に引き続き2回目になります。
前回のさいたまスーパーアリーナの記事は↓
【昨年記事】「「K-1 シンフォニックオーケストラ」のアレンジャー・バンドマスターを務めました」
オーケストラやマニピュレーターのメンバーも昨年とほぼ同じでみんな気心が知れていて、リハ共にとてもスムーズに進行する事ができました。
SNSのハッシュタグでとても良い評判が多く感激です。
リハの様子
会場が大きいので花道の上からワイヤレスマイクでリハーサルの指示等を行いました。(花道に登れるのは貴重な経験!
色んな意味で話題が大きかったエンディングの「ゴッドファーザー愛のテーマ」のオーケストラ生演奏アレンジ、今回は特に気合を入れて作りました。
ヴァイオリントップの高橋和葉さん。
ラジオでもおなじみ、マニピュレーターの杉山圭一さん。(株式会社スタジオカリーブ)
今回の日本武道館大会では、神馬アシスタントチームも大活躍して頂きました。
・アシスタントリーダー兼トランペッターの「久留千尋」(真ん中)
(アシスタントも演奏もこなす今や神馬チームの要です)
新人アシスタントの
・YURINO(左)
・植西咲子(右)
これからもよろしくお願い致します。
スタッフの皆様、朝早くからリハ等の準備大変お疲れ様でした。
素晴らしいイベントに関わる事ができて大変光栄です。
#k1wgp
昨日2020年3月22日に、さいたまスーパーアリーナで開催されました「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K’FESTA.3~」にて、臨時編成されました「K-1 シンフォニックオーケストラ」の生演奏が行われました。
(AbemaTVにて生配信も行われました)
神馬譲は「K-1 シンフォニックオーケストラ」のアレンジャーとして、メインテーマ曲(米田浩徳さん作曲)のオーケストラ生演奏バージョンアレンジ、ファンファーレ等の演奏楽曲の作曲に加え、バンドマスターとしてステージ周りのサウンドマネージメントを行いました。
世間でも既に話題になっている通り、とても難しい時期での開催という事もあり、終始緊張感が漂う現場でした。とにかくバンドマスターとして演奏家の皆さんが良い演奏をできるように集中しました。
入り口では全スタッフの検温チェック、サーモグラフィー等が義務付けられており、換気の為に常時搬出口や会場扉が開放されており、消毒、マスク着用も義務付けられてされておりました。
(※演奏後の記念写真撮影用にだけ、許可を得てマスクを外していますが、普段は全員マスク着用しています)
この難しい状況に関わらず、素晴らしい演奏を頂けた演奏家の皆さま、大変お疲れ様でした。
心より感謝申し上げます。
昨日は、先日発売されました“井上ジェット“さん作の小説「超越野車戦国ギバギオン」の出版記念パーティーに出席してきました。
神馬はイメージソング『車輪がBUGGY BUGGY』のアレンジで本企画に参加しております。
記念撮影は、本作のイメージソングを歌われた「機動戦士ガンダムZZ」等の主題歌でもお馴染みの新井正人さんと。(JETさんと写真撮り忘れた。。。)
イメージソングは「唄ってみた」も大歓迎で、専用のカラオケデータも下記に紹介するURLからダウンロード可能です。
書籍は、都内TSUTAYA下記3店舗でも購入可能です!!
・SHIBUYA TSUTAYA(渋谷)※B1フロア
・TSUTAYA三軒茶屋店 (三茶)
・TSUTAYA BOOK STORE 五反田店(五反田)
====================
【超越野車戦国ギバギオンイメージソング『車輪がバギバギ。』新井正人×BOKEN ver(試聴版)】
https://www.youtube.com/watch?v=HqWDVCBw6gk
【下記サイトにて「唄ってみた」用のカラオケmp3や歌詞カードがダウンロード可能です!!】
https://www.inouejet.com/music/
【ギバギオンプロジェクト紹介サイト】
http://buggy.mystrikingly.com/
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」の「感無料」のCM音楽の制作・収録ディレクションを神馬譲が担当致しました。
現在、TVer特設サイト内にて特別CMが公開されております。
サイト内の3つのムービー全てのBGM・歌もの曲を担当しています。
(歌もの曲のミックスはエンジニアの「宮 吉忠」さん)
特に、歌ものテーマ曲「恋しくて感無料」の男性歌唱Verに関しては、”バイきんぐ”の小峠英二さんが「小峠JK」として歌唱しており、すでに各メディアで取り上げられ、話題になっております。
期間限定公開ですので、ぜひお見逃しなく!!
【特設サイト】
https://tver.jp/kanmuryooooo/?fbclid=IwAR0iI4HRvdpfa-z7dkPuWev6uCPtoy9HVzHqe-XUX28W1NoYvsflFYK_ai0
Youtube、オリコンニュースさんのチャンネルでは、レコーディングの様子がムービーで観る事ができます!!
小峠さんのボーカル、色々な意味で圧巻で刺激的でした!!
【関連ニュース】
「TVer(ティーバー)」のアニメーションWebCM『感無料』放映決定! バイきんぐ・小峠英二が新WebCMソングに挑戦!! “恋焦がれる小峠JK”のアニメキャラクターも初公開!!(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000051685.html
バイきんぐ小峠、セーラー服を着てCMソング歌唱「まともなセンスじゃない」(お笑いナタリー)
https://natalie.mu/owarai/news/356398
2019年11月2日~4日に品川六行会ホールにて公演される、朗読劇『マガツハナ -白雪の桜-』にて、オープニング楽曲の制作を神馬譲が担当致しました。
振り付けは、殺陣師・振付師で本劇に出演もされている「兼田 玲菜」さんです。
終演後に、振り付けと殺陣師・振付師で本劇に出演もされた「兼田 玲菜」さんとの記念ショット!!
とにかく殺陣の迫力が凄かったです。玲菜ちゃん凄いなぁ。
さらに続編も決定したと正式発表されまして、さらに盛り上がって行く事を期待しております!!
詳しい最新情報等のは下記の公式サイトにて!!
【朗読劇『マガツハナ ~白雪の桜~』公式】
http://aoboshikikaku.com/2019magatsuhana/
日本一ソフトウェア様から6月27日に発売されました
「じんるいのみなさまへ」の、ボイス収録・編集に「ペガサスアーツスタジオ」として一部参加させて頂きました。
PS4とNintendo Switchにてプレイ可能です。
CGCGスタジオの井上ジェットさん、ありがとうございました!!
日本一ソフトウェア様から本日発売
「じんるいのみなさまへ」
をゲット!ガールズアドベンチャー。
PS4とスイッチでの発売です。キャスティングとボイス収録のディレクションをCGCGスタジオの私と、呉さん @Kure_Yoshitaka とで行いました。 @yuzurujinma にも協力いただきました。感謝! pic.twitter.com/kHmk3OVPwc
— 井上ジェット@スーパー監督・アニメゲーム (@jetinoue) June 27, 2019
先日、7/4にパシフィコ横浜で開催された
「GACKT 20th ANNIVERSARY -46th Birthday Concert-」にて、アレンジ制作チームに参加させて頂きました。
「7/4 Birthday Concert」系に携わらせて頂くのは、昨年のストリングスアレンジに引き続きになります。
今回はリハの全日程にも同行し、現場にて即時必要になったアレンジ対応も行いました。
連日スタジオにて早朝から深夜付近までの作業。
帰宅したら即ベッドへの日々。
本当にこの現場は、求められるレベルとスピードのハードルが高く、戦場のような日々。もっともっと努力をして、自分を磨き続けなければいけないと感覚をリセットしてくれる貴重な現場です。
(写真では笑顔ですが、現場は毎日戦争のようです)
神様、仏様、アシスタント様、という事でアシスタントさん達がいないと回らない現場です。
毎日、日替わりローテーションでアシスタントの誰かが駆けつけてくれています。
疲労困憊なはずなのに、不平不満も言わず最大限一人一人ができる限りの力でアシストしてくれます。本当に感謝。素晴らしいメンバーに恵まれています。
僕一人では決して太刀打ちができないプロジェクト。
ちなみに、新人アシスタントの「久留千尋」(画像左)は、鹿児島から上京して初めての現場で緊張の連続の中、唯一全日程に同行で、毎日食らいついて頑張ってくれました。
当日は雨でしたが、天気を吹き飛ばす熱いステージ!
こんなに素晴らしく、記念すべき1日に携わる事が出来て、本当に光栄です!!
GACKTさん、20周年そしてお誕生日本当におめでとうございます!!
本日5/13で38歳になりました!!
昨晩5/12は、毎年恒例になっております「神馬の生まれた日を口実に飲む会」を開催致しました!
一次会24名、二次会17名と、たくさんの方々に祝福していただき、感謝感謝の嵐です!
参加頂いた皆様、プレゼントをご持参頂いた皆様、ありがとうございました!
家族からは誕生日ケーキ。
アシスタントチームからは神馬の似顔絵をプレゼント頂きました!
凄い似てる(笑)
新しい一年も頑張ります〜
本日は「秋葉原CLUB GOODMAN」のイベント「O.K.ヒューストン vol.15」にて「DJジンマ」として参加致しました!!
18:00開場/18:30開演
出演者 ザ・キャプテンズ / 航空電子 /xoxo(Kiss&Hug)EXTREME / ヤング100V
前売/当日 3,000円/3,500円(ドリンク代別)
先日公式サイトが発表されました「CR信長の野望~創造~」にて、神馬譲がテーマ曲「下天の火龍」の作詞・作曲・アレンジ・レコーディングディレクションを担当致しました。
楽曲は下記PVの、54秒付近から1番サイズを聴くことができます!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【CR信長の野望~創造~ プロモーションビデオ】
ボーカルはGIGABAR TOKYOでもご活躍されている「ケニー」さん。
ギター演奏やドラムプログラミングは神馬の音楽制作プロジェクトチーム「Pegasus Arts Project」でも絶大なお力添えを頂いている、お馴染みのYOUさん、大久保さん。
Eベースはアズキボタンの新沼大典君。
素晴らしいメンバーで最高の楽曲を作ることができました。ぜひよろしくお願い致します!!
—————-
【下天の火龍】
作詞・作曲・アレンジ: 神馬譲
ボーカル: ケニー
ギター: YOU
Eベース: 新沼大典
ドラムプログラミング: 大久保晶文
—————-
【CR信長の野望 創造 公式サイト】
http://www.newgin.co.jp/pub/machine/cr_nobunaga_sozo/