ゲーム音楽のレコーディングを「MITスタジオ」さんにて、二日間かけて行いました。
【8/25初日】

本日はストリングス隊の収録です。

演奏は初めてお仕事ご一緒させて頂きます、吉田宇宙ストリングスの皆さん!
(全員での写真を撮り損ねました。。。)
【8/27二日目】


二日目は木管楽器のレコーディングです。

最近はスケジュールの関係で、一日で全ての楽器を録り切る事が多かったので、収録を二日間に別けられるのは時間的にとてもゆとりがあって良かったです。でも、制作は基本時間が無い中での戦いなので、こんな贅沢な現場は中々ありません。とても貴重でした。

フルート「多久潤一郎」さん

クラリネット「山根公男」さん
お二方に素晴らしい演奏をして頂きました。

収録後は、そのままスタジオにて二日間の収録データを元にミックスを開始。

ちなみにMITスタジオさんには、自社ブランドのミネラルウォーターがあります。

完璧なミックスの仕上がりに満足し、お疲れ様でした。と言いたい所ですが、
なんと本日はもう一件別件のレコーディングの為、違うスタジオにアシスタントさんと共にタクシーで移動という強行スケジュール。
人生初の一日二軒スタジオをハシゴを経験しました。
(二軒目のスタジオはドタバタしていて写真を撮り忘れました。。。)





今回はカルテット編成です。演奏はストリングス・グループの「玉響」の皆様。
三人のアシスタントさん達もスコアを見ながら勉強中。
KAO=Sのリーダー、山切修二さんと。
プロデューサー・エンジニアのKenji Nakaiさん。
収録後にスタジオにいた全員で記念写真。
Kenji Nakaiさん、KAO=Sの皆様と。

















































































ヴァイオリン、いつもお馴染みの「阿部美緒」さん。
トランペット、今回初めてお仕事させて頂きました「村山貴幸」さん。
ソプラノ、こちらも今回が初めてご一緒させて頂く「柳沼恵子」さん。
