【アニメ】「昼夜伝」の主題歌を制作しました


金子祥之(YOSHIKO)監督のアニメ作品【昼夜伝】の主題歌を神馬譲が制作させて頂きました。

「Night or Day」
作詞・作曲/神馬譲
編曲/Pegasus Arts Project (神馬譲、YOU、大久保晶文)
ボーカル/KOCHO
ミックス/青木悠

【昼夜伝】は金子祥之(YOSHIKO)監督が企画・原作・のオリジナルアニメで、現在、金子監督は海外のkickstarterというクラウドファンディングサイトにて、「昼夜伝」のアニメ本制作費用として、10万ドル(約1,200万円)を調達することを目的に支援プロジェクトを立ち上げています。
支援募集期間の締切は2015年11月15日(日)午前1:02までです。
現在、なんと500万円を超える支援が集まっています。

神馬はこの「昼夜伝」の映像を観たときに、とても強い興味と可能性を感じ、金子監督に連絡。「自分に音楽を作らせて欲しい」と自らお願いをしたところ、快諾して頂き、数日後に直接神馬スタジオでの打合せにて、さらに意気投合。ボーカルさん選定等もスムーズに進み、そこから一週間以内に本楽曲が仕上がりました。

今回のボーカルを担当して頂いたのは、TVドラマ・アニメ・CMをはじめとする数多くの作品の音楽にて活躍されている「KOCHO」さん。
打合せ時の感触にて「金子監督が求めている歌声に一番近いボーカルさんはKOCHOさんに間違いない」と思い、提案をさせて頂いたところまさにドンピシャ「まさにこのような歌声の方を求めてました!!」と、即確定になりました。KOCHOさんもオファーを快諾して頂き、この急スケジュールの中、素晴らしい歌声を楽曲に吹き込んで頂きました。
作詞・作曲は私神馬譲が作品の世界観を元に書き上げ、アレンジは音楽制作チーム、「Pegasus Arts Project」にてご協力を頂いているYOUさん、大久保晶文さん達の絶大な協力を頂き供に作り上げました。
ミックスはいつも素晴らしい仕事をしてくれる「青木悠」君。

最初の提案から完成まで、約一週間というこのスピーディーな展開も、全員の向いている方向が一致していた事を裏付けていると確信しています。

さらに、「昼夜伝」では、フリーザ様で有名なお笑いコンビ「BANBANBAN」さんが、応援隊長として就任されています!!

【昼夜伝】に関しては、既にたくさんのメディアやブログ等で取り上げられています。

【クラウドファンディング中に起きた数々の奇跡! アニメ『昼夜伝』テーマソング「Night or Day」を公開!】学研アニメ声優WEB
http://anime-seiyu.jp/news/inside2015111002

【『昼夜伝』神馬譲によるテーマソングも発表、応援するなら今!】
http://tampen.jp/article/439

「オリジナルアニメ『昼夜伝』応援隊長にお笑いコンビ・BANBANBANが就任。Kickstarterの支援額は19,000ドルを突破」
http://www.anime-recorder.com/(X(1)S(izbsajii2zfwtku5zu0rben0))/ArticleDetail.aspx?seq_no=5186

さて、本日の段階で残り4日です!!
ぜひ、応援宜しくお願い致します!!

===========================
『昼夜伝』
http://anime.chuyaden.com/
企画・原作・監督・脚本:金子祥之(YOSHIKO)
制作:ワオワールド
声優:小林ゆう、堀江由衣、藤村歩、福圓美里、若本規夫、清川元夢、檜山修之

===========================
『昼夜伝』キックスターターページ
https://www.kickstarter.com/projects/1287579779/chuya-den-the-night-and-day-chronicles
実施期間:30日
支援募集終了:2015年11月15日(日)午前1:02(JST 日本標準時刻)
目標金額:100,000 USドル

===========================
KOCHOさんHP
http://lilybutterfly.net/kocho.html


【CD】GACKT「ARROW (Orchestra Ver)」のアレンジを担当致しました


iTunesで先行配信がされたので告知を!!
10/7に発売されるGACKTさんニューシングル「ARROW」にて、トラック2に収録されているタイトル曲のオーケストラバージョン「ARROW (Orchestra Ver)」のアレンジを神馬譲が担当させて頂きました!!


(Trk.1 ARROW CMムービー)
image

11960173_10206625528229849_1235345768933523595_n

11010551_10206625527789838_1886277659937775277_n

11218780_10206625527949842_4502740661214526732_n

ヴァイオリン「阿部美緒」さん、トランペット「鈴木正則」さん、ホルン「内藤貴司」さん、2014年の「義経秘伝-第二章-」でもご活躍頂いたプレイヤーの皆様方です!!オリジナル版の迫力に負けないよう、渾身のアレンジをしております。

 

12002840_10206634764780757_533836961395501147_n

新保正博さんのミックスの様子!!

11990557_10206645478968605_8156782631544381411_nマスタリング!!

現在、iTunes等でダウンロード版が先行配信されています。AppleMusicではフルで聞けますよー♪

【ニュース記事】
http://okmusic.jp/#!/news/94517

【iTunes】
https://itunes.apple.com/jp/album/arrow-ep/id1041396273?l=jp


【ライブ】「S.Q.F」15周年単独公演のOP映像用BGMを制作致しました


先日8/1新宿ReNYで行われた「S.Q.F」15周年単独公演にて、OP映像(メンバー入場)用のBGMを神馬譲が制作させて頂きました。
壮大なオーケストラ系サウンドということで、気合い入れまくりで制作させて頂きました!!
15周年記念のとても重要な時に携わらせて頂きとても光栄です。

【S.Q.F 公式サイト】
http://www.sqf.jp/pc/

【S.Q.F単独公演「SIRQUE DU FREAK2015 ~Cloud Cuckoo Land~」告知SPOT】


【映画】「私、糖尿病ですって!」劇伴音楽制作・主題歌アレンジを担当致しました


1908193_10206046635437891_2069493505633799381_n

澤口明宏 監督、映画「私、糖尿病ですって!」の劇伴音楽制作と、主題歌のアレンジを担当させて頂きました。
糖尿病が発覚した芸能人のお話です。
ちなみにいつも唄のお仕事をお願いしている吉井菜穂ちゃんが主題歌内のコーラスとセリフを、エンジニアの青木悠君が主題歌のミックスとして参加しています!
澤口監督とは、先日Youtubeでも公開された「ちばものがたり」に続き2回目のお仕事になります。
そして昨晩は、新宿の新宿武蔵野館で開催された
「THE DIRECTORS FILE」2015-1」にて本映画が上映されたので、鑑賞してきました。
1962816_10206207731025180_7305469297473206361_n
11703153_10206207730705172_3013671701049272318_nこちらは舞台挨拶の様子!!
お客さんからの評判も良さそうでホッとしております。

そして、主演の池田香織さんと菜穂ちゃんとの2ショット!(後ろに澤口監督も!)
11542073_10206207730865176_4271769546899034203_n素敵な映画に携わらせて頂き感激です!!


【オーケストラコンサート】DVD発売!! GACKT × 東京フィルハーモニー交響楽団 第二回「華麗なるクラシックの夕べ」


昨年末、神馬譲がメインオーケストラアレンジを担当させて頂いた「GACKT×東京フィルハーモニー交響楽団第二回 華麗なるクラシックの夕べ」のDVDがAmazonにて発売致しました!!
神馬は、暁月夜を除く10曲のオーケストラアレンジをしてます!!
特に1曲目の義経秘伝メドレーは気合い十分!! 15分近い大作になっております。
ご興味のある方はぜひぜひ、お聞きくださいませ!!


【映画】「ちばものがたり」の劇伴音楽を担当致しました!!


澤口明宏監督、映画「ちばものがたり」の劇伴音楽を神馬譲が担当致しました。
そして、なんと現在Youtubeで”丸ごと”視聴できます!!
涙あり・笑いありの、とっても楽しいコメディー映画です。ご興味のある方はぜひぜひ!!


https://youtu.be/fGSsau0W0hA

■関連ニュース
四街道市も撮影舞台に、映画「ちばものがたり」が公開


【オーケストラコンサート】”GACKT × 東京フィルハーモニー交響楽団 第二回「華麗なるクラシックの夕べ」”のオーケストラアレンジを担当しました


IMG_5341.JPG昨日12/26、東京オペラシティで開演された
“GACKT × 東京フィルハーモニー交響楽団 第二回「華麗なるクラシックの夕べ」”
にて、神馬譲がメインオーケストラアレンジャーとして全11曲中10曲のオーケストラアレンジを担当させて頂きました。(「暁月夜」以外)

全ての曲に魂を懸けて取り組みました。
特に「義経秘伝メドレー」は夏に音楽制作チームに参加した、舞台「MOON SAGA -義経秘伝-第二章」のメドレー版で、演奏時間10分越え、オーケストラスコアは約50ページ近いかなり大がかりな一曲として生演奏用にアレンジをし直しました。
舞台の最初からこれらの音楽と関わっていたので、東京フィルさんの素晴らしい演奏で義経秘伝の音楽を復活できた事はとても感慨深い物がありました。
当日は、舞台に出演された川崎麻世さん達も会場にかけつけていらっしゃっていました。

 

IMG_5358.JPG

他にも「Mizerable」「GHOST」の二曲は特にアプローチが難しかった曲でしたが、既成概念を取っ払いあえてチャレンジングなアプローチでアレンジした所、個人的にお気に入りのアレンジの二曲になりました。
本番は最初はとても緊張して聴いていましたが、一曲一曲曲が進むに連れ、気がつけばGACKTさんと東京フィルさん達の素晴らしい演奏に魅了され、一観客として楽しむことができ、特にアンコール前の「サクラ、散ル…」では感動で僕自身もウルっとしていた所、演奏終了後に客席からのブラボーの声とスタンディングオベーションを見て、一気に全ての緊張が抜けました。
GACKTさんのパワーって本当に凄いですね。

かけがえのない瞬間にお仕事で関わることができて本当に光栄です。
2014年はこちらで仕事納めになります。

IMG_5361.JPGIMG_5363.JPG

 

写真は当日のマエストロ「栗田博文」さんとの記念写真です。

IMG_5340.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

============================
サンケイスポーツさんでも取り上げられています
http://www.sanspo.com/geino/news/20141227/oth14122705000007-n1.html

 

 

 

 

 


【舞台】サントラ発売「MOON SAGA 義経秘伝l & ll -PREMIUM SOUNDTRACKS」


告知が遅くなりましたが、、、神馬が音楽制作チームに参加した、舞台「MOON SAGA 義経秘伝 第二章」の音楽を含むサントラ、
「MOON SAGA 義経秘伝l & ll -PREMIUM SOUNDTRACKS」が正式発売され(てい)ました!!
前作の第一章と今回の第二章の音楽からなるCD二枚組全42曲という構成です。

IMG_5088

神馬はDisc1・2のオーケストラアレンジ全曲と、Disc1では作曲としてもクレジットされています。
何気に自分のクレジットが入っているサントラCDのリリースは初になります。

舞台は仙台公演と、さいたま公演を残すのみ!!
とにかく常識を覆す舞台です、ご興味のある方はぜひぜひ!!

【Amazon】
http://www.amazon.co.jp/MOON-SAGA-%E7%BE%A9%E7%B5%8C%E7%A7%98%E4%BC%9Dl-PREMIUM-SOUNDTRACKS/dp/B00LI7GRT2

【MOON SAGA 義経秘伝 第二章】
http://moonsaga.jp/


【舞台】-義経秘伝- 第二章 サントラCDマスタリング


 

20140814-105306-39186157.jpg

20140814-105306-39186466.jpg
12-13日の二日間は、音楽制作チームに参加している舞台「MOON SAGA -義経秘伝- 第二章」のサントラCDのマスタリングでした!

二枚組のサントラ、今回の第二章分だけでも70分を超える盛り沢山な内容になっております。

Bernie Grundman Mastering の前田さんの手によって楽曲達に新たな生命が宿りました!

後は発売を待つのみ!

記念写真は、プロデューサーのTAKUMI(鮫島 巧)君、マスタリングの前田さん、ミックスの青木君です!

「MOON SAGA -義経秘伝- 第二章」
http://moonsaga.jp/


【舞台】「MOON SAGA -義経秘伝- 第二章」音楽制作チームに参加しました


IMG_4987

情報解禁致しました!! GACKTさんオールプロデュース舞台「MOON SAGA -義経秘伝- 第二章」が、昨日8/8明治座で初演を迎えました。

神馬譲は2012年の前作第一章に引き続きプロデューサーのTAKUMI君、ギターのYOUさんらと共に音楽制作チームに参加し、劇伴音楽オーケストラアレンジを担当致しました。
今回は、「MOON SAGA 義経秘伝l & ll -PREMIUM SOUNDTRACKS」というタイトルで、サントラCDの発売が既に決定しておりまして、前作・今作を合わせて二枚組のサントラCDとして発売されます。
それに伴い前作第一章の音楽も全てオーケストラでレコーディングし直しました。

二作分のサントラ制作という事で、ここ一ヶ月は毎日が山場でしたが、無事初日を迎えられて本当にホッとしております。
参加して頂いたミュージシャンの皆様、本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。
エンジニアの青木君も常に張り付きで対応していただきました、本当に感謝です。

舞台は、前作を超える衝撃のクオリティで、特に映像とのリンクが素晴らしく、

「こんな舞台見たこと無い。凄い!!」
と素直にそう言える体験をして頂けると確信しております。
(ネタバレできないので言えませんが、普通じゃないビックリする演出を見ることができます)
ご興味のある方は、ぜひ会場へ!!

※画像は明治座での初演開始前の空き時間の様子です。

 

公式サイト
http://moonsaga.jp/

サントラAmazon予約ページ
http://www.amazon.co.jp/MOON-SAGA-%E7%BE%A9%E7%B5%8C%E7%A7%98%E4%BC%9Dl-PREMIUM-SOUNDTRACKS/dp/B00LI7GRT2

IMG_4977IMG_4978
IMG_4981

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【舞台】義経秘伝 7/25 レコーディング


IMG_4940


IMG_4954本日はレコーディング!
お疲れ様の一杯!
エンジニアの青木君も毎回長丁場ありがとうございます。
さてさて、来週末も収録がありそうですが、一旦インターバルが空くので久しぶりに今夜はお布団で寝まーす。
レコーディングの度にもっともっと作曲の腕を磨かなければと実感させられます。さぁガンガン行くべし! 

ストリングスは阿部美緒さんチーム。
ホルンは内藤貴司さん
フルートは七海良美さんにご担当頂きました!!

 

 

IMG_4945IMG_4942


【舞台】義経秘伝 7/20 レコーディング


IMG_4901

 

7/20はレコーディングでした。

何のタイトルかは近々情報解禁になるので、後日お知らせいたします!!

 

IMG_4909

ストリングス、阿部美緒さん弦楽器チーム
なんと、全員女子です!!
壮絶の美女集団!!

 

IMG_4910

フルート・クラリネット、近藤智子さん
なんと複数の楽器を使いこなす、スーパープレイヤー!!

 

IMG_4919

トランペット、鈴木正則さん

IMG_4930
ホルン、内藤貴司さん
トロンボーン、宮内岳太郎さん

トランペットの鈴木さん、トロンボーンの宮内さんのお二人とは、今回初めてお仕事をご一緒させて頂きました。金管チームをご紹介頂いたホルンの内藤さん、ありがとうございます!!
今回の金管の三人組は、進撃の巨人の主題歌でも演奏に参加されている「進撃の巨人金管チーム」とのこと!!
皆様テクニックが一流なのは勿論のこと、特にトランペットの鈴木さんのハイトーンプレイの凄まじさにモニタールームの一同は驚愕の連続。
す・ご・す・ぎ・ま・す。。。

以上の素晴らしいプレイヤーの皆様とお仕事をさせて頂きました。

皆様、長丁場の中、ありがとうございました!!

 

IMG_4932

ソプラノコーラスの鐵京子さんとは、嫁さん共々もう二年以上の知人でしたが、お仕事をご一緒させて戴くのは今回が初。実際に生で聞いた歌声は迫力抜群!! 素晴らしかったです。

 

IMG_4922

何時もお願いしているミックスの青木君、今回臨時でアシスタントサポートしてくれた黃菜子ちゃんも本当にありがとうございます!!

 

IMG_4915

休憩時間には、何故か某企業様からインタビューの取材を受けました。
インタビューなんて生まれて初めてなので、よくわからず何喋ったか覚えていませんが、、、近日中にインターネット上で公開されるとの事で、こちらも公開されたらお知らせさせて頂きます!!

さてさて、今週末にレコーディングがもう一本予定されています。
ガンガン張り切っていきますー!!


【映画】「美女捨山」音楽制作を担当しました!


20140527-012533-5133778.jpg
情報解禁です。
本日は映画「美女捨山(びじょすてやま)」のファイナルミックスでした!
画像は竹重洋平監督との記念写真です。
今回神馬譲は師匠の吉川清之と協働で音楽制作を担当させて頂きました。

竹重監督とは、2012年のNEWS小山慶一郎さん主演の舞台「ハロー、グッドバイ」舞台音楽、2013年の舞台「ティラノ」舞台音楽に引き続き三回目の音楽制作のお仕事になります。

本映画は竹重ワールド満載の超シュールなダークファンタジー。
音楽制作をしながら面白くて噴き出してしまう事が多々ありました。

ご興味のある方、ぜひ竹重ワールドをご堪能くださいませ!

予告編や上映スケジュール等、詳しい情報が入りましたら、再度告知させて頂きます!


【VP】明治製菓様レコーディング


20140512-114321.jpg

20140512-114332.jpg

20140512-114347.jpg

昨年に引き続き、明治製菓様のお仕事で音楽制作を担当させて頂きました。

昨日のレコーディング後、夜通しミックスをし、そのまま現在MA中です。

画像はフルート奏者の近藤さんと、ヴァイオリンの黄菜子ちゃんです。
素晴らしい演奏を何時もありがとうございます!